台湾の物価についての調査の一つとして、台湾の郵便料金を現地で調べてみました。
台湾国内の郵便料金と台湾から日本へハガキや手紙、あるいは荷物を郵送した場合の料金を紹介します。
台湾旅行や台湾滞在中に、台湾国内の知人に荷物を送ったり、台湾から日本へ航空便や船便で荷物を郵送したい方もいることでしょう。
ココに注目
- 台湾の郵便の使い方は、どうしたらいいのかな?
- 台湾の郵便料金は、いくらくらいかな?
- 台湾から日本へ荷物を郵送する場合は、日本到着には何日くらい掛かるのかな?
台湾に興味がある方は、上記のような疑問を持たれている方もいることでしょう。
台湾では郵局(郵便局)の郵便サービスを何度も利用してきた私が台湾の郵便サービスと郵便料金について詳しく解説します。
台湾での郵便の使い方
日本と同様に、台湾では台湾是全土に各エリアごとに、郵便局が点在しています。
そのため、郊外の街でも中心となる場所には郵便局があります。
台湾での郵便局は、正式には「中華郵政」と言いますが、一般的には「郵局」と呼ばれています。
台湾の郵局の機能
台湾の郵局での日常的な利用では、下記のようなことに利用されています。
- 郵便業務
- 貯金業務
- 両替業務
外国人である日本人が郵局を利用するシーンでは郵便と両替になりますが、以下では郵便業務について話を進めていきます。
台湾の郵局で郵便を利用する方法
台湾の郵局を利用する場合は、切手は貼付して、ポストに投函するだけです。
手紙など重量により料金が変わる場合は、郵便料金が分からないこともあるでしょう。
その場合は、郵局の受付窓口へ行き、郵便料金を支払う形になります。
郵局の受付での中国語
特に、中国語が出来なくても、モレなく住所などの必要なことが記載されていれば、郵局スタッフから何か聞かれることはありません。
国内郵便を送る場合、唯一、聞かれるとすれば、「普通郵便」か「書留郵便」かを問われることがあるかもしれません。
- 普通郵便: 普通(Pǔtōng)
- 書留郵便: 掛號(Guàhào)
國際郵便で荷物を送る場合、聞かれること、あるいは伝えることは、郵送の種別ですので、下記のことを覚えておきましょう。
- EMS : 國際快捷(Guójì kuàijié)
- 航空便: 國際航空包裏(Guójì hángkōng bāolǐ)
- 船便 : 國際水陸包裏(Guójì shuǐlù bāolǐ)
台湾の郵便料金はいくら?
台湾の郵局で郵便サービスを利用する際、台湾国内サービスと国際サービスに分けて詳しく解説します。
台湾国内の郵便料金
台湾の郵局の国内郵便サービスには、ハガキや手紙などの郵便物の郵便サービスと段ボール箱などの荷物の郵便サービスがあります。
以下では、それぞれの郵便サービスに分けて、郵便料金を詳しく解説します。
台湾国内のハガキや手紙の郵便物の郵便料金
重量 | 普通 | 速達 | 書留 | 書留速達 |
---|---|---|---|---|
~20g | 8元 | 15元 | 28元 | 35元 |
~50g | 16元 | 23元 | 36元 | 43元 |
~100g | 24元 | 31元 | 44元 | 51元 |
~150g | 40元 | 47元 | 60元 | 67元 |
~500g | 72元 | 79元 | 92元 | 99元 |
~1kg | 112元 | 119元 | 132元 | 139元 |
~2kg | 160元 | 167元 | 180元 | 187元 |
※郵便物の重量は最大で一個当たり2kgまでです。
台湾国内の荷物の郵便料金
重量 | サイズ | 同一市内 | 本島内 | 離島 |
---|---|---|---|---|
~5kg | ~60cm | 70元 | 80元 | 100元 |
~10kg | ~90cm | 90元 | 100元 | 125元 |
~15kg | ~120cm | 110元 | 120元 | 150元 |
~20kg | ~150cm | 135元 | 145元 | 180元 |
※荷物の郵送料金は5kg単位で計算されます。
台湾 → 日本の国際郵便の料金
台湾から日本への国際郵便を利用する場合、ハガキや手紙などの郵便物と段ボール箱などの荷物を郵送するサービスに分けられます。
それぞれの国際郵便サービスに分けて、台湾から郵送する場合の国際郵便サービスの料金を解説します。
台湾 → 日本のハガキや手紙の郵便物の国際郵便料金
- 10g未満: 13元/件
- 10g以上: 10g増える毎に9元加算
台湾 → 日本の荷物の国際郵便の料金
台湾から日本への荷物の国際郵便の方法には、下記の通り4種類の送り方があります。
- EMS
- 航空便
- 国際小包(2kgまで)
- 船便
以下では、それぞれの国際郵便の料金を紹介します。
台湾 → 日本の荷物のEMSの国際郵便の料金
重量 | 書物 | 荷物 |
---|---|---|
0.25kg | 240元 | - |
0.50kg | 340元 | 450元 |
1kg | 450元 | 530元 |
2kg | 640元 | 690元 |
3kg | 850元 | 850元 |
5kg | 1130元 | 1130元 |
10kg | 1830元 | 1830元 |
15kg | 2430元 | 2430元 |
20kg | 3030元 | 3030元 |
25kg | 3530元 | 3530元 |
30kg | 4030元 | 4030元 |
箱のサイズにより、下記の重量換算で重量を計算します。
縦 × 横 × 高さ(cm)÷ 6,000 = 重量(kg)
上記料金は目安です。実際には、料金は全て0.5kg単位で計算されます。
台湾 → 日本の荷物の航空便と船便の国際郵便の料金
重量 | 航空便 | 船便 |
---|---|---|
0.50kg | 425元 | - |
1kg | 480元 | 400元 |
2kg | 590元 | 470元 |
3kg | 700元 | 540元 |
4kg | 810元 | 610元 |
5kg | 865元 | 680元 |
10kg | 1470元 | 1030元 |
15kg | 2020元 | 1380元 |
20kg | 2570元 | 1730元 |
25kg | 3120元 | 2080元 |
30kg | 3670元 | 2430元 |
箱のサイズにより、下記の重量換算で重量を計算します。
縦 × 横 × 高さ(cm)÷ 6,000 = 重量(kg)
上記料金は目安です。実際には、料金は全て0.5kg単位で計算されます。
台湾 → 日本の荷物の国際小包の国際郵便の料金
- 100g未満: 100元/件
- 100g以上: 100g増す毎に20元加算
※国際小包は重量が2kgまでで、3辺の合計が90cm以内である必要があります。
台湾から日本への国際郵便の配達に要する日数
ハガキや手紙などの郵便物
台湾 → 日本の配達に要する日数は6日~7日
国際e小包
台湾 → 日本の配達に要する日数は6日~7日
EMS
台湾 → 日本の配達に要する日数は2日~3日
国際航空便
台湾 → 日本の配達に要する日数は7日~10日
国際船便
台湾 → 日本の配達に要する日数は15日~25日
コメント