台湾での物価に関する調査の一つとして、インターネット回線接続料を採り上げて、現地で調べてみました。
インターネットと言うと、スマホでの3Gや4Gの契約を連想するかもしれませんが、以下では自宅で使用するインターネット回線の接続料について話を進めていきます。
日本と同様に、台湾でもインターネットは各家庭で使用されており、光回線とADSLが使用されています。近年では、急速に光回線網が広がっています。
ココに注目
- 台湾ではADSL回線、ケーブル回線、光回線のどれが利用されているの?
- 台湾でのインターネット回線のスピードは、どれくらいなのかな?
- 台湾でのインターネット回線接続料は、いくらくらいなのかな?
台湾で生活を予定している、あるいは台湾移住を検討している方は、上記のような疑問を持つことでしょう。
そこで、今回は台湾でインターネットを毎日使いまくっている私が自分の経験に基づいて、台湾のインターネット事情を詳しく解説します。
台湾でのインターネットの回線の種類
台湾でのインターネットの回線の種類は、どのようなものなのか?
日本では、インターネット光回線が標準の回線として利用されていますね。
それでは、台湾ではインターネット接続の回線は、どうなのでしょうか?
一般的には、台湾でも光回線が主流となっています。ただし、少し郊外の田舎では、光回線ではなく、ADSL回線が利用されています。
このあたりの事情は日本と同様で、光回線網が提供されていないエリアと提供されているエリアがあるのでしょう。
台湾でのインターネット回線のスピード
台湾でのインターネット回線のスピードは速いの?遅いの?
自宅でYouTubeを見たり、ゲームをしたり、株式やFXなどのトレードをする方はインターネットのスピードが気になることでしょう。
インターネット回線のスピードは光回線なのか別の回線なのか、戸建て住宅なのかマンションなどの集合住宅なのか、使用する時間帯などによっても変わってきます。
そのため、現実的な数値を拾うため、私が使用しているインターネット回線のスピードを実際に計測して、実例を示してみたいと思います。
台湾でのインターネット回線スピードのテスト(1)
台湾でのインターネット回線スピードのテスト(2)
- 回線 : ADSL
- 時期 : 2018年7月(月曜日)午前9時頃
- 場所 : 集合住宅(マンション)
- スピード: 11Mb/s~14Mb/s(DL)、1Mb/s~2Mb/s(UL)
インターネットの回線速度のスピードテストの結果は上記のような状況でした。
つい最近まで、回線スピードは最大で5メガ程度だったのですが、それでも特に問題なくユーチューブなどを利用できていました。
ところが、最近は15メガ程度の回線に変更され、スピードが少し速くなった感じがします。
マンション住まいの場合、マンションで契約をしているインターネット回線はマンション側に登録をするだけで利用できるようになりました。
上記のような回線スピードでは遅いと感じる方は、インターネット回線を個別契約することで、もっとスピードが速い光回線に変更することも出来ます。
台湾のインターネット回線の月額料金
台湾でのインターネット回線の接続に掛かる費用は、いくらくらいなのでしょうか?
日本ではインターネット接続に掛かる月額費用は2,000円~4,000円程度でしょう。
それでは、台湾ではインターネットの接続料は月額いくらなのか?
こちらもADSL回線なのか光回線なのか、光回線の場合はどれくらいのスピード容量が必要になるのかによって異なります。
以下では、マンションでのインターネット回線の実例を示しながら、台湾でのインターネット料金を紹介します。
値段はいくら?
- 商品: 光回線
- 時期: 2018年7月
- 場所: マンション
- 料金: 209元/月(24M)、286元(40M)、343元(70M)
中華電信の光回線
値段はいくら?
- 商品: 光回線
- 時期: 2018年7月
- 場所: マンション
- 料金: 271元(30M)、342元(70M)
コメント