台湾の物価についての調査の一つとして、インスタントラーメンとカップラーメンを現地で調べてみました。
インスタントラーメンと言うと、日清食品を思い浮かべてしまいますが、日清食品の創業者は台湾人ですね。
こんなところにも、インスタントラーメンについての日本と台湾の繋がりがあるのは面白いですね。
値段はいくら?
- 台湾のインスタントラーメンやカップ麺の種類は?
- 台湾のインスタントラーメンやカップ麺の味は?
- 台湾のインスタントラーメンやカップ麺はどこで買える?
- 台湾のインスタントラーメンやカップ麺の値段は?
台湾に興味があり、ラーメンやインスタントラーメンが大好きな人は外国の即席麺がどのようなものか気になる方もいるのではないでしょうか?
今回は台湾で暮らす中でインスタントラーメンを食べてきた私が台湾のインスタントラーメンとカップラーメンについて、現地の事情と併せて紹介します。
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンの紹介
台湾のインスタントラーメンやカップラーメンは、どんな感じなのかな?
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンの特徴
台湾のインスタントラーメンは、日本の商品と同じように、小袋に一食ずつ袋分けされ、5個セットで販売されていることが多いです。
そして、カップラーメンも、熱湯を入れて3分~5分程度で出来上がるものがほとんどです。
つまり、基本的に台湾のインスタントラーメンとカップラーメンは日本の商品と同じです。
最も異なる点を一つ挙げれば、「味」です。台湾の麺類は薄いことが多いのですが、即席めんは刺激的な味のモノが多いのが特徴。
台湾のインスタントラーメンの一例
- 維力炸醤麺: 味はやや辛い、香辛料が台湾っぽい
- 牛肉麺 : 味はまあまあ、香辛料が台湾っぽい
- 素食麺 : 味が薄い、ベジタリアン用の麺
- 玉子麺 : 味は普通、一番安い即席めん
- 日清ラ王 : 日本からの輸入品
- 出前一丁 : 日本と同じ商品
台湾のカップラーメンの一例
- UFO(ソース味): 日本からの輸入品
- UFO(醤油味) : 日本からの輸入品
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンが買える場所
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンを売っている場所は、どこなのかな?
台湾旅行でインスタントラーメンを食べる人は少ないかもしれませんが、お土産として即席めんを買う方もいることでしょう。
そこで、台湾で即席めんを買える場所を、私の経験にもとに、以下に挙げてみます。
- コンビニ: 7-11、全家、High-Life、OK
- 食品スーパー: 全聯福利中心、頂好など
- 大型食品スーパー: 大買家、大潤発、カリフールなど
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンの値段
台湾のインスタントラーメンとカップラーメンは、いくらくらいなのかな?
実際に、台湾のスーパーで販売されている店頭価格を画像とともに紹介します。
牛肉麺のインスタントラーメンの値段
値段はいくら?
- 品名: 牛肉麺(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 50元/パック
炸醤麺のインスタントラーメンの値段
値段はいくら?
- 品名: 維力維炸麺(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 74元/パック
※維力炸醤麺は乾麺のようにして食べる即席めんで、ゆで汁に粉末だしを入れてスープに出来る面白いインスタントラーメンです。
玉子麺のインスタントラーメンの値段
値段はいくら?
- 品名: 玉子麺(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 33元~34元/パック
素食麺のインスタントラーメンの値段
値段はいくら?
- 品名: 素食麺(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 49元/パック
台湾での出前一丁の値段
値段はいくら?
- 品名: 出前一丁(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 98元/パック
台湾での日清ラ王の値段
値段はいくら?
- 品名: 日清ラ王(5袋/パック)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 175元/パック
台湾でのUFOの値段
値段はいくら?
- 品名: UFOカップラーメン
- 時期: 2018年8月
- 場所: 大型ショッピングセンター
- 値段: 79元~89元/パック
※UFOはしょうゆ味が79元、ソース味が89元と味により値段が違いました(笑)。
台湾メーカーのカップ麺 味味一品
- 品名: 味味一品 牛肉麺
- 時期: 2018年8月
- 場所: 食品スーパー
- 値段: 44元/個
コメント