台湾での物価についての調査の一つとして、チーズを現地で調べてみました。
一般的に、台湾では乳製品の値段が高いというのが特徴ですが、チーズの値段も高いのでしょうか?
ココに注目
- 台湾ではチーズは、どんな料理に使われているのかな?
- 台湾ではチーズは、どこで買うのかな?
- 台湾でのチーズの値段は、いくらくらいなのかな?
台湾に興味がある方や台湾で生活をしてみたいと考えている方は食材の価格が気になるのではないでしょうか?
食材の中でも、今回はチーズにスポットを当てて、台湾でのチーズの存在と値段について詳しく紹介します。
台湾でのチーズ
台湾ではチーズは、どのように使われているのかな?
結論から言うと、台湾料理でチーズを使うことはほとんどありません。
それでは、台湾ではチーズは、どのように使われているのか?
ズバリ言えば、ハンバーガー、サンドイッチ、ピザ、パスタなどで使われています。
まあ、チーズの使われ方は日本も台湾も同じ感じですね。
一般的に、スーパーなどで販売されているチーズの種類を見てみると、下記のようなチーズの種類は、どの店でも店頭に並んでいます。
- スライスチーズ
- 粉チーズ
- クリームチーズ
- ピザ用チーズ
- 6Pチーズ
台湾では、近年では朝食も欧米化され、サンドイッチやトーストを食べる習慣になりつつあり、チーズの需要も増えていますが…。
欧米のようには、チーズを食べる食習慣がなかったため、日本と比べても、チーズの需要は比較的低いほうです。
台湾でのチーズの値段
台湾で乳製品が高い理由
台湾でのチーズの値段は、いくらくらいなのかな?
先述した通り、台湾では乳製品の価格が高いのが特徴です。
その理由は、ほとんどの乳製品を外国からの輸入に頼っているためです。
一般的に、台湾では海外から輸入された商品の価格はかなり高く設定されています。
チーズも例外ではなく、海外から輸入されたものがほとんどです。
それでは、台湾での一般的なチーズの値段はいかに?
実際に、購入してきたチーズの値段を画像とともに紹介します。
台湾でのクラフトチーズの値段
値段はいくら?
- 品名: クラフトスライスチーズ(12枚/250g)
- 時期: 2018年8月
- 場所: 台中の食品スーパー
- 値段: 79元 / 袋
コメント